秋田大学様との子育て支援分野における共同研究が AMED事業に2年連続採択~地域の子育てをICTとAIで支える仕組みづくり~
株式会社ORSO(本社:東京都千代田区、代表取締役:坂本 義親)は、秋田大学と共同で進める「子育て支援に関する新たな取り組み」が、国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)の「予防・健康づくりの社会実装に向けた研究開発基盤整備事業」に採択されたことをお知らせします。本採択は昨年度に続き2年連続となります。
本研究開発事業では、秋田大学と連携し、ICTとAIを活用した持続可能な子育て支援インフラの創出を目指します。
株式会社ORSOは、これまで培ってきたデジタルサービス開発力とユーザー体験設計力を活かし、エビデンスに基づく事業開発を進めることで、研究成果を社会に実装する役割を担います。
本研究開発を通じて、親子が安心して利用できる子育て支援の仕組みを社会に広げるとともに、地方都市における支援リソース不足の解消や支援者の働きやすさの向上に貢献してまいります。
(参考)国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)
◆令和7年度 「予防・健康づくりの社会実装に向けた研究開発基盤整備事業(ヘルスケアサービス実用化研究事業)」採択課題
https://www.amed.go.jp/koubo/12/02/1202C_00050.html
◆令和6年度 「予防・健康づくりの社会実装に向けた研究開発基盤整備事業(健康・医療情報活用技術開発課題)」採択課題
https://www.amed.go.jp/koubo/12/02/1202C_00044.html
本研究開発事業では、秋田大学と連携し、ICTとAIを活用した持続可能な子育て支援インフラの創出を目指します。
株式会社ORSOは、これまで培ってきたデジタルサービス開発力とユーザー体験設計力を活かし、エビデンスに基づく事業開発を進めることで、研究成果を社会に実装する役割を担います。
本研究開発を通じて、親子が安心して利用できる子育て支援の仕組みを社会に広げるとともに、地方都市における支援リソース不足の解消や支援者の働きやすさの向上に貢献してまいります。
(参考)国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)
◆令和7年度 「予防・健康づくりの社会実装に向けた研究開発基盤整備事業(ヘルスケアサービス実用化研究事業)」採択課題
https://www.amed.go.jp/koubo/12/02/1202C_00050.html
◆令和6年度 「予防・健康づくりの社会実装に向けた研究開発基盤整備事業(健康・医療情報活用技術開発課題)」採択課題
https://www.amed.go.jp/koubo/12/02/1202C_00044.html